BITPOINT(ビットポイント)の口座を作りたい!
ほかの取引所とのちがいも教えてほしい!
仮想通貨取引所といってまず思い浮かぶのは、コインチェックやビットフライヤーではないでしょうか。
ですがこれらを使って暗号資産(仮想通貨)をウォレットに送金しているなら、実は損をしているかもしれません。
コインチェックやビットフライヤーの送金手数料は、どちらも0.005ETH(約1,100円)かかります。
送金手数料は暗号資産(仮想通貨)を送るたびに発生するので、月に何度も送金している人は毎回1,000円以上のマイナス…
もし月に何度も送金をするなら、送金手数料がかからないビットポイントがおすすめです。
さらにビットポイントでは12月29日までの期間中、無料で最大約12万円がもらえるキャンペーンを実施中。
無料で最大12万円ももらえるなら、やるしかないですね!
この記事では、次の2つのことがわかります。
- ビットポイントでの口座開設のやり方
- ビットポイントの特徴
- ビットポイントで現在開催中のキャンペーン
この記事を読むことで、ムダな手数料を払わずにすみますよ。
\最大約12万円分の仮想通貨が無料でもらえる/
BITPOINT(ビットポイント)で口座開設する手順3ステップ
ビットポイントの口座を作る手順は、次の3ステップのみ。
- メールアドレスを登録(仮登録)する
- 基本情報を入力する
- 本人確認をする
最短即日で取引を始められるので、あらかじめ本人確認書類を用意しておくとスムーズです。
本人確認書類として使えるのは、次の2つ。
本人確認書類
- 運転免許証
- マイナンバーカード
手順①メールアドレスを登録(仮登録)する
まずはメールアドレスを登録して、仮登録をおこないます。
ビットポイント公式サイトをひらいて、かんたん口座開設はこちら【無料】をタップ
口座【個人のお客様】、メールアドレス、携帯番号を入力して確認画面をタップ

「【BPJ】ビットポイント総合口座開設につきまして」のメールを開いて、URLをタップ

登録した携帯番号あてに認証コードが届くので、SMS認証コードを入力し、ログインパスワードを決めて設定するをタップ

仮登録が完了したので、ホーム画面へをタップし基本情報の入力に進む

手順②基本情報を入力する
つづいて、あなたの基本情報を入力していきます。
「総合口座開設のお手続きをお願いいたします。」が出たらOKをタップ

すべて同意のチェックをいれ、情報入力へをタップ

あなたのお名前や性別、住所などを入力し、確認→本人確認書類の提出へをタップ

手順③本人確認をする
同意して次へ進むをタップし、指示のとおりに撮影するだけでOK

申し込みが完了すると次の画面になり、「【BPJ】ビットポイント総合口座開設受付のお知らせ」の件名でメールが届きます

そのあと審査があるので、「総合口座開設完了のお知らせ」のメールが届くのを待ちましょう。
だいたい数十分~半日ほどで口座開設完了のメールが届きます!
BITPOINT(ビットポイント)で開催中のキャンペーン
ビットポイントで現在開催中のキャンペーンは、次の4つ。
- 口座開設で100万SHIBをプレゼント
- SHIBを1万円以上購入で最大1億SHIBをプレゼント
- Twitterのフォロー&RTで応募 1億SHIB等をプレゼント
- TOPページにシバイヌは何匹いる?正解者から11名に111万SHIBをプレゼント
この中から無料で参加できるのは、1・3・4のキャンペーンです。
すべてゲットできると、最大約127,000円分になります!
口座開設で100万SHIBをプレゼント

現在ビットポイントでは、口座開設をすると100万SHIB(柴犬)コインがもらえるキャンペーンを実施中です。
100万SHIBを日本円に換算すると、1,300円くらい。
キャンペーンのためにエントリーする必要はなく、口座を作って口座開設完了メールが届けば自動で参加できます。
Twitterのフォロー&RTで応募 1億SHIB等をプレゼント

フォロー&RTキャンペーンは、次の2つを満たした人のなかから抽選で12名に最大約12万円分のSHIBコインが当たります。
- ビットポイントのTwitterアカウント(@BITPointJP )をフォロー
- キャンペーンツイートをRT
たった10秒ほどの作業で、12万円分がもらえるかもしれないなんて夢のようですね!
フォローとRTはTwitterアカウントがあればできますが、当選後の受け取りにはビットポイントの口座が必要です。
事前に口座を作っておくと、スムーズですよ。
TOPページにシバイヌは何匹いる?正解者から11名に111万SHIBをプレゼント

ビットポイント公式サイトのトップページに、何匹のシバイヌがいるかを当てるゲームです。
フォームに回答して正解した人のなかから、抽選で11名に約1,400円分のSHIBコインがもらえます。
これもとっても簡単な作業なので、スキマ時間にサクッと回答して抽選権利をゲットしておきましょう。
シバイヌを探せ!キャンペーンで当たった分も、ビットポイントの口座に入ります。
BITPOINT(ビットポイント)の特徴
ビットポイントの特徴は、大きく3つ。
- 手数料が無料
- スマホアプリから簡単に取引できる
- BITPOINT PROでは取引所での購入ができる
それぞれ説明します!
特徴①手数料が無料
ビットポイントの最大の特徴は、いろいろな手数料が無料なところです。
具体的に無料になる手数料は、次のとおり。
取引手数料 | 現物取引無料 |
即時入金(円) | 無料 |
入金・出金(仮想通貨) | 無料 |
ビットポイント以外で送金する場合…
ビットコインは約1,200円、イーサリアムは1,000円ほどの手数料が、送金のたびにかかります。
NFTを購入するなど、暗号資産(仮想通貨)の購入や送金の回数が多くなりがちな人は、ビットポイントを利用したほうがお得です。
特徴②スマホアプリから簡単に取引できる
ビットポイントには、スマホアプリがあります。
スマホアプリはシンプルな画面で見やすく、暗号資産(仮想通貨)を利用するのが初めての人でも操作がかんたんです。
ただ注意点として、スプレッドという手数料がかかる販売所でしか購入ができません。
できるだけ手数料を抑えたい人は、次に紹介するPC版のBITPOINT PROを利用しましょう。
特徴③BITPOINT PROでは取引所での購入ができる
PC版のBITPOINT PROを使うと、暗号資産(仮想通貨)の現物取引ができます。
手数料無料で購入できるのはこっちです!
仮想通貨取引所での仮想通貨の購入は、販売所と取引所でおこないます。
- 販売所…ビットポイントが保有する仮想通貨を買う
- 取引所…仮想通貨を持っている人(投資家)が売却した仮想通貨を買う
上で比較したように、ビットポイントから買うか投資家から買うかで手数料が変わるんです。
まとめ:BITPOINT(ビットポイント)をお得にはじめよう
ビットポイントの口座開設方法とキャンペーン内容、特徴について解説しました。
月に何度も仮想通貨を買ったり送金したりする人は、手数料が無料のビットポイントを利用したほうがお得です。
さらに現在は、無料で最大約12万円分がもらえるキャンペーンも実施中。
いつか作るなら、お得に始められる今のうちにどうぞ!