WordPressブログは作ったけど、デザインテーマはどうしよう?
稼ぐにはAFFINGER(アフィンガー)が良いと聞くけど、メリットやデメリットが知りたい!
こんなお悩みを解決します。
「AFFINGER6(アフィンガー)ってよく聞くけど、実際ほんとに良いの?」と迷いますよね。私もまったく同じで悩みました。
でも本気でブログで稼ぎたい、テーマ選びで失敗したくないなら「AFFINGER6(アフィンガー)」がおすすめです。
なぜならAFFINGER6は、『稼ぐ』に特化したテーマだからです。
具体的にはSEO対策バッチリ、デザインスキルがなくてもかんたんに魅力的なデザインにできます。
実際に私は2022年9月に『AFFINGER6』を導入してから、「前(無料テーマ)よりオシャレになった」「とにかく見やすい」とほめられることが増えました!
そして、今まではTwitterをがんばらないと収益ゼロでしたが、AFFINGER6に変えてからは宣伝をしなくても収益が発生するように。
なので、ブログで本気で稼ぎたいならAFFINGER6を選んでおけば、間違いないと感じています。
この記事でわかること
- AFFINGER6の本音レビュー
- AFFINGER6のメリット・デメリット
- AFFINGER6の他ブロガーの口コミ・評判
- AFFINGER6の導入手順【かんたん3ステップ】
この記事では私が実際にAFFINGER6を導入したリアルな感想をお伝えするので、本気で稼ぎたい方は最後まで読んで導入まで終わらせましょう!
「まだWordPressブログを持っていないよ!」という方は、こちらから10分で開設できるのでこの機会にどうぞ!
※ブログの開設手順が知りたい方は、WordPressブログの始め方の記事をご覧ください。
【体験レビュー】テーマ選びで失敗したくない方はAFFINGERがおすすめ
私は2022年9月1日に無料テーマから、有料テーマAFFINGER6に乗り換えました。
安い金額ではなかったのでかなり迷いましたが、結果大満足。
そこで実際に2ヶ月使ってみて感じたマイナス面とプラス面を、それぞれ紹介します。
【時間がムダに…】他テーマからの乗り換えが大変
もともとCocoonという無料テーマを使っていたので、AFFINGERに乗り換えてデザインを変更するのに時間がかかりました。
すでに公開してた10記事の修正もふくめ、1週間以上もムダに…。
なのでこれからブログを始める方、いま無料テーマを使っていて「稼げるようになってから移行しよう」と思っている方は、いち早くAFFINGERを導入するのがおすすめです。
なるはやでAFFINGERを導入することで、乗り換えに時間をかけず記事作成に集中することができます。
【ココが良かった】AFFINGERに乗り換えてよかったこと
わたしがAFFINGER6に変えてよかったと感じたことは、次の3つです。
- おしゃれなデザインで、読者にほめられることが増えた
- ボタンや吹き出し、装飾を使って読みやすい記事にできる
- SEO内部対策がしっかりしている
目にとまりやすい光るボタンやボックスなども、自由自在にカスタマイズできます。
ブログのトップページは読んでほしい記事を特集できるので、多くの記事を読んでもらえるのもうれしいですね。
AFFINGERのデメリット2つ
導入して大満足したAFFINGERですが、一応デメリットもあります。
- カスタマイズできることが多くて迷う
- デザインやカスタマイズに慣れるまでに
ひとつずつ説明していきます!
デメリット①:カスタマイズできることが多くて迷う
「カスタマイズできることが多い」はメリットでもありますが、多すぎて迷ってしまう点ではデメリットですね。
ブログ全体の色だけでなくボタンや箇条書き、見出し、ボックスなどたくさんカスタマイズできる部分があります。
はじめから完ぺきを目指すと時間がかかりすぎるので、少しずつ調整していきましょう。
今日は見出し、明日はボックスなど少しずつ100%の完成度を目指せばOK!
自分でカスタマイズするのがめんどうだな、と思ったらテンプレートを使えば一瞬で完成度の高い記事ができますよ。
デメリット②:デザインやカスタマイズに慣れるまでに時間がかかる


上記の画像のように、AFFINGERでカスタマイズできる画面は2箇所ありはじめは迷ってしまいます。
ただこの2つの画面からカスタマイズできるんだ!と覚えておけば、だんだん慣れてきますよ。
AFFINGERのメリット3つ
つづいてAFFINGERのメリットを、3つ紹介します。
- 期間限定の無料特典がもらえる
- デザインのバリエーションが多い
- 記事の装飾カスタマイズも豊富
ひとつずつ見ていきましょう。
メリット①:期間限定の無料特典がもらえる
私ももらったのですが、この無料特典最高すぎました。
無料特典というのが、目次を自動で作ってくれる『SUGOIMOKUJI(すごいもくじ)LITE』(PRO版は通常4,980円)というプラグイン。
おしゃれなデザインかつ、目次タイトルを変えられたりどの見出しまで出すかを決められます。
このキャンペーンはいつ終了するかわからないので、迷っている人は今のうちに導入しましょう!
メリット②:デザインのバリエーションが多い

こんな感じで、デザインのバリエーションが多くどれにするか迷ってしまうほど。
どんなデザインにするかでブログのイメージが決まるので、デザインが多いテーマを選んで間違いありませんよ。
メリット③:記事の装飾カスタマイズも豊富
吹き出しや黄色マーカー、ボックス、ボタンなど記事の装飾カスタマイズもたくさん。
この吹き出しは1クリックで完成します!
この光るボタンも、色や形を変えて作成できますよ。
AFFINGERはトップブロガーにも人気【口コミ・評判】
AFFINGERは月100万円以上稼ぐ、有名ブロガーも愛用しています。
すでにブログで結果を出してる人が使っていたので、わたしも導入を決めました。
ブログで最高月収1,000万円稼いだご経験のあるマナブさんも、AFFINGERを評価されています。

月300万円以上稼がれてるTsuzukiさんは、長年AFFINGER愛用者です。

AFFINGERの導入方法3ステップ【かんたん10分】
手順①:AFFINGERを購入する

下の方までスクロールして、今すぐ手に入れるをクリック

初めてインフォトップをご利用の方はこちらをクリック

お名前やメールアドレス、住所などの個人情報を入力

お支払い方法でクレジットカードを選んで、注文内容を確認をクリック

※銀行振込にも対応しています
手順②:AFFINGERをダウンロードする
インフォトップにアクセスし、購入者ログインからメールアドレスとパスワードを入れてログイン

注文履歴ダウンロードをクリック

注文履歴のなかから、AFFINGER6をダウンロードします。
ダウンロード期間は14日間のみなので、お早めに!
ダウンロードできたzipファイルを、ダブルクリックで解凍したら完了です!
手順③:WordPressに導入して有効化する
最後にWordPressに導入して、使えるようにします。
WordPressのダッシュボードを開いて、外観 > テーマ >新規追加 をクリック

テーマのアップロード をクリック

まずaffinger.zipをアップロードし、つぎにaffinger-child.zipをアップロードします

AFFINGER Childのほうを有効化

※大元のAFFINGERを有効化すると、テーマが更新されたときにカスタマイズが消え去ります…!
AFFINGER Childが有効になっていればOK

これでAFFINGERの導入が完了しました!
まとめ:ブログで本気で稼ぎたい人はAFFINGER一択!
AFFINGER6を実際に使ってみたレビューと、導入手順について解説しました。
トップブロガーも使う稼ぐに特化したAFFINGER6は、デザインにかける時間を減らし記事執筆に集中できますよ。
ASPへの登録がまだの方は、こちらの記事から